差し込み対策に食トレ⁇

メンバーの日記

ここ数ヶ月、ランニング中の差し込みに悩まされていた私。走り始めた頃にも差し込みが頻繁に起こっていた時があったのですが、自然と消滅。結局、今回再発するまで一度も差し込みについての原因や改善方法を詳しく調べたことはなかった。

しかし、練習メニューがハードになればなるほど差し込みの頻度は増えていき、このままではまともに練習が出来ない‼︎と思い今回、原因解明に力を入れてみました。

週末のロング走に苦手意識が…(T ^ T)

まず最初にした事はインターネットでの情報収集。しかし、明確な原因というのは分かっておらず、様々な方の見解が記載されているのみ(ーー;)しかも、ランナーではなくドクターの方が多い。

(出来れば同じランナーさんのが良いな〜と検索してました)

もちろん、有力な情報もたくさんあったけど、ここはやはり、信頼のおけるげんさんに聞いてみよう‼︎と思い、聞いてみたところ

「私も減量期にはよくなりますよ。そんな時は、適正体重(差し込みの起こらない範囲)に戻さなきゃ治らないんですよね…」とのこと。

(やっぱり、そうか…T^Tウゥ…)

去年の秋に貧血になってから、病院で食事指導もされて、とにかくたくさん食べる事を意識した。そうすると、ほぼ鉄剤の効果だろうけど貧血の数値は良くなりました。しかし、春先には知らぬ間に体重が5kg増◁どんだけ食べたんだ‥笑

貧血時は食事指導も…

それから、筋トレを再開。そして、脂質の少ない食事を意識し食事改善も行った。嫌いな白米も卵かけ納豆ご飯で流し込み〜♪(もともとお酒の好きだった私にとっては、白米は無くてもよい存在で…おかずがあれば問題なしの生活)しかし、その甲斐あって、先月には5kg減 \( ˆoˆ )/ ワーイ?

週2回はメニュー豊富なトレーニングを意識

喜びも束の間(ー ー;)

E下限30kmやモデレート、変化走などロング走で差し込みが発症したのです(T . T)

悶絶40km走の様子はコチラ↓

このような経験から、差し込みの原因は体重が関係してる事は明確だ!!と自分の中で改めて納得し、脂質も以前より摂りながらパン食と揚げ物も適度に入れるようにしてみた。(食事改善時は、パン食と揚げ物は封印してた)

それから、少しは改善されたかと思ったけど、結局サーモン駅伝の後半や翌日のモデレート30kmの途中でも差し込み再発(T ^ T)

そんな私を見かねて、食トレも提示してくれたげんさん。何から何までいつもありがたい(^^)!◁この後、死にそうな目にあうとは知らず〜笑

その食トレとは…げんさんの息子さん(キン肉マン‼︎)が増量期に一食白米を300g食べているそうで、そのように今後、白米300gを毎食食べるというもの。

今の私は、180gの白米を食べているのであと120g増やさなければならない計算になるσ^_^;

(果たして出来るのかな…)

そんな一抹の不安を抱えながらのある日のアフターでの一幕。

げんさん「ハシル子さんも白米食べますよね?」

「え?あんかけチャーハンもありますよね?……(とてつもない圧力を感じ)は、はい。食べます(;´д`)」

のりこさん「大盛・中盛・小盛ありますよ〜♪もちろん大盛りですよね♡?」

(ヒィー‼︎恐ろしい夫婦だ…笑)

濃昼山道にて。優しそうなお二人…笑

もちろん、そんな事はお二人の前で声に出したらどうなるかわかりませんので…(*_*)

普通に白米大盛り+あんかけチャーハンをその日のアフターで食べた。

それから、家に帰って夜ご飯にカレーライス300g。次の日は、もう食べれない…と思いながらも朝に300g+太田胃酸(いい薬です。笑)

白米300gのカレーライス

300gって相当な量(・・;)いよいよ、胃の調子も悪くなってきたので昼からは白米を200gにし、とにかく間食を増やしてみた。大福やどら焼き、和菓子メインでお腹が空いたらすぐ食べる作戦に変更!

社食+大きなおにぎり追加

まだ、始めたばかりで差し込みに対する成果は分からないけど、どうなっていくのか…自分の身体で実験あるのみです\( ˆoˆ )/

一言言えるのは、ランニングよりキツいのが食トレ( T_T)笑

地道にコツコツがんばろ〜!!

ちなみに、今日の変化走15kmでは違和感なしで走れました⭐︎

この記事を書いた人
ハシル子

2024年からハシルコトのメニューを作ってもらい、走力アップを目指す自称、ハシルコト盛り上げ隊長⁈
夢は
「女版げんさん」になるコト♪
ハシルコトを通じてランのスキルも人間としても成長出来るよう日々邁進中(^^)‼

ハシル子をフォローする
メンバーの日記
★新記事の投稿お知らせ★

メールアドレスを記入すれば、メールで新しい記事が投稿されたお知らせを受け取れます!

ハシル子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました