みなさんこんにちは、はしモンです!
全国的に寒波に見舞われ雪がたくさん降った地域もあったのではないでしょうか。
私の住む札幌では意外と影響が少なかったので少し安心しました。
それでは2月1週目の「週刊はしモン」の内容をどうぞ!
2月2日(日)
ロング走後のセット練習で雪上ジョグ。
積雪があったため午前中は除雪をして午後から20km実施。
歩道の除雪が完全ではなく所々で雪が残っていて走りながら掻き分けていく。
人が歩いて固まっているところは変な傾斜がついていて脚を取られやすく終始走り難さを感じました。
20km 平均6:01/km
NIKE:ペガサストレイル4Gore-Tex
2月3日(月)
帰宅ラン
前日よりは多少走れる路面状況。
10km 平均5:17/km
サロモン:SuperCross4 Gore-tex
2月4日(火)
ランオフ♪
2月5日(水)
平日ポイント練習。外の路面状況が良くないので北ガスアリーナにて実施。
施設に到着するとみかんさんを発見!これは嬉しい。
アップを済ませて本練習開始♪
メニューはTペース2000mレスト250m(1周)を3セット。
3’43-3’44-1’09
3’43-3’50-1’23
3’51-3’52-2’29(500m)
疾走区間の目標ペースは3’43だったけど途中から見事なビルドダウン笑
この施設はコースが4つ角が直角のためどうしても減速しなければならないためスピード練習には難しい点。ただ暖房がしっかり効いているので寒さ知らずで個人的には好きなんですよね。。
さて、スピード練習が終わったタイミングでみかんさんもペース走が終わったようなので一緒におしゃべりラン実施。終始笑いがいっぱいであっという間に時間が経過しました。

アップ2km+7km+ダウン6km
Mizuno:Wave Rebellion Flash2
2月6日(木)
帰宅ラン
朝に少し雪が積もったけど日中に溶けて、夜気温が下がって路面がツルツル。
後半にビルドアップして終わることができました。
10km 平均5:12/km
NIKE:ペガサストレイル4Gore-Tex
2月7日(金)
帰宅ラン
インナーに着るシャツを忘れてしまったためワイシャツで走る。
汗でビチャビチャになったので帰ってから妻に怒られました笑
10km 平均5:13/km
サロモン:SuperCross4 Gore-tex
2月8日(土)
静岡4週間前のロング走。
また、冬のランニングスポットのつどーむがさっぽろ雪まつり開場になっているためしばらく施設が使用できないため真駒内アイスアリーナにて実施。
今日はげんさんがご一緒してくれることになり気合いが入る。
15周ごとに先頭を交代しながら実施するのことに。目安は1周1’13、3周で3’40。
自分の番になりますがどちらかというと感覚で走りタイム合わせようとしたので少し早めのラップになってしまいました。そのままげんさんと先頭交代の際にこのペースで行きます!との宣言に了承。
再度自分の番になりますが冷えてお腹が痛くなり、しばらく我慢して粘りましたが20ラップで限界><
トイレに駆け込む。( ´Д`)=3 フゥ
3’39-3’38-3’39-3’39-3’38
3’36-3’38-3’36-3’36-3’35
3’36-3’35-3’38-3’32-3’36
3’34-3’36-3’37-3’38-3’39
18.3km 平均3:56/km
その後、いつもなら周回遅れで合流して頑張るとなるところ今日は調子が悪く全然走る気力が湧かない。。さらに身体が冷えてきたのでみかんさんと一緒にジョグ。
5’56-5’58-4’32
3.3km 平均4:56/km
すぐに低血糖みたいな症状でフラフラ。
これ以上は厳しいと判断しこの日は終了。うまくハマらずダメな日でした。
来週頑張るしかないか。
アップ1.8km+Mペース走18.3km+ダウン3.3km
asics:メタスピードエッジ+
~静岡マラソン5週前~
走行距離:約93.5km
週末のロング走をまたも失敗してしまいました。
これから劇的に走力の向上は見込めないので現状維持に努め、
レース前最後のロング走で仕上げられるようにあとちょっとがんばる!
次週のメニューは
・疲労がたまっているので体調管理に気を付ける
・スピード練習がんばりすぎない
・レース前最後のロング走をなんとか決める
コメント