【コラム】フルマラソン7不思議の1つ…かも?

げんの日記

どういう訳か、5000mや10000mなど短い距離のタイムが速い若者が、フルマラソンのレースにて、短い距離では絶対に負けないような中高年のオッサンに”完膚なきまでに叩きのめされる”という現象は、市民ランナー界あるあるです^^;

いや、なんなら若いランナーが”おじいちゃん”のようなランナーにだって負ける事だって往々にしてあることは、フルマラソン7不思議の1つなのかもしれない(あとの6つは、誰か考えて教えてください笑)。


サーモン駅伝のアフター、焼肉屋さんでのこと。

走歴3年未満ながら3kmを11分30秒(3’50/km)を切るようなスピードで駆け抜けた40歳代前半の男性ランナー(フルベストは3時間29分)と、10年前に初フルサブ3をした陸上部出身で、現在は訳あってフルマラソンを何年も走っておらず、サーモン駅伝の3kmではキロ4平均ほどで走る走力の50歳代男性がお話していた。

初フルサブ3の人「それだけのスピードがあれば、フルマラソンはもっと速く走れるよ」

走歴3年未満の人「そ…そうですかね^^;」

初フルサブ3の人「だって3000mを11分〇〇秒なんだから、フルマラソンだったら○○くらいでは走れるって。なぜなら…○※△×…」

走歴3年未満の人「は、はい…(少し笑って困り顔 笑)」


こんな感じの会話は、大人になってから走り始めた走歴の浅いランナーと、初めから速かったランナーやレベルの高いランナーとの会話で”ありがち”だったりします。

この2人の認識の”ズレ”は、どこに理由があるのだろうか。

走歴3年未満のランナーからしたら

(そうは言っても速いペースでフルマラソンを走りきれないんだから、出来ないものは出来ないんだよなー)

というところだろうし、初フルサブ3のランナーからしたら

(なんでそんなにスピードがあるのに、フルマラソンで巡航するペースが遅くて、サブ3.5ギリギリのタイムなのかなー)

という純粋な”疑問”というか、もう少しいけるよ!という“応援”という意味合いもあるのかもしれない。

確かにサーモン駅伝のようなアップダウンの厳しいコースでの3000m11分30秒切り(3’47/km前後)なら、フラットな5000mでは19分35秒前後(3’55/km)くらいで走れるだろうし、VDOTは51に近いところの走力であると思われ、VDOT表から見ればフルマラソン3時間7分で走れることになる。

でも走歴3年のランナーは、フルマラソン3時間29分。

この短い距離で出てくるVDOTと、例えばハーフやフルのタイムに大きく差があるというのも、YouTuberの”○ん玉”さんをはじめとして、“VDOTは机上の空論”とする人が存在する理由の1つなのでしょう^^;

手抜きすればまだしもw、全力でやって全ての距離でVDOT通りのタイムを出せるランナーなんて、中々いないと思います(笑)

VDOTが机上の空論であるかどうかの議論はさておき…w

この大きな”差”は、なぜ生まれるのか。

どうしてスピードはすっごくあるのに、フルマラソンは遅いのか。

これをアレコレ書籍を引用しながら説明しようとすると、完全に本体の”ハシルコトブログ”みたいになっちゃいますね(笑)


サーモン駅伝の、アフターの焼肉屋さんに戻って。

私たちは得てして、自らが経験していないことについては”理解が及ばない”ことが多いですよね。

これはもう、しょうがないこと。だって、知らないことなんだから。

自分は出来て当たり前のことでも、多くの人にとっては出来ないことって“ものすごく長所の部分”だったり“才能”だったりするのですが…

自分は普通に出来てしまう”当たり前のこと”なので、意外とそれに気づけないことも多々あります。

初フルサブ3の男性は学生のころ陸上部で頑張ってきた方というのもあり、大人になって走り始めた人とは走歴に大きな違いがあり、それは単純に、それまでの生涯走行距離や速いペースで走ったボリュームの大きな差になります。

マラソンは、その(走歴やそれまでの走行距離・ポイント練習のボリュームの)差が、そのまま各能力のレベルの違いに直結します。

なので大人になって再び走り始めた段階で、すでにフルマラソンを速いペースで走るための基礎的な能力が高かったと思われる”初フルサブ3の人”の感覚。(速く・長く走るための、大事な能力が低い状態でフルマラソンに挑んだことがない)

そして大人になって”初めて”走り始めた走歴3年未満の方の感覚。

その感覚の差は大きな違いがあるため、会話の中での意識のズレというか、これくらいのペースでイケる・イケないのフィーリングの、埋めがたい差が生まれるのでしょう。

幸い私(げん)は”能力ゼロ”から始めて積み上げていった”経験”があったので、走歴3年未満の方の気持ちがとっても良く分かったため、初フルサブ3の先輩に恐縮ながらご説明して…フォローしました^^;

結局、その”意識の差”は、どんな能力差によってもたらされるのかって?

“様々な要因が絡み合っての走力”、であることを前提にはしますが…

急に痩せたって、ランニングフォームを改造したって、3000mのスピードをさらに上げていったって、フルマラソンのタイムは急激に上がっていかないことは明白です。

結局は↓にあるように、閾値ペース以上のランニング刺激で能力が向上するLT(Lactate Threshold)の累積ボリュームが大きくないと、速いペースで長い距離を走るのは不可能だし、このLTへの刺激を与える練習をどれだけ、怪我なく誰よりも早く回復して、次々と実施していけるかが最重要である…ということだけ付け加えさせて頂き、あとはハシルコト本体のブログで^^;

フルマラソン7不思議の、残りの6つ、ご提案を募集中です!(笑)

この記事を書いた人
ハシルコト げん

ハシルコト北海道の代表・げんです!

ハシルコト本体のサイトとは少し違うテイストで、北海道チームの事や個人的に感じたことなどを記事にしていけたら良いな~と思っています!

メンバー達の日記ともども、よろしくお願いしますm(_ _)m

ハシルコト げんをフォローする
げんの日記
★新記事の投稿お知らせ★

メールアドレスを記入すれば、メールで新しい記事が投稿されたお知らせを受け取れます!

ハシルコト げんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました